9月8日(水)メニュー「とうもろこし(今季最後)」「ツルムラサキが美味しい」ほか

今日は居酒屋 蜻蛉(とんぼ)さんの駐車場にて販売させて頂きます。毎週水曜日・土曜日はここに居ます。

ーーーーーーーーーーーーーー

時 間 : 15時〜18時ころ

場 所 : 練馬区田柄5-14-12

ーーーーーーーーーーーーーー

メニュー     税込価格

ーーーーーーーーーーーーーー

スライドしながら「 ◾︎ 」マークを追いかけてみてください。読みたい情報だけ拾えます。ボクは色々と書いてしまいますが、お気になさらず。

ーーーーーーーーーーーーーー

埼玉県三芳町  明石農園さん

◾︎人参の間引き菜  1袋170円

 若いにんじん葉は柔らかい。刻んで炒めてから炊き立てのご飯に混ぜて「菜飯」に。ご飯と混ぜなくてもそれだけでオヤツやおつまみにもなります。揚げ物をするご家庭でしたらかき揚げがオススメです。時期限定の味わいです。

ーーーーーーーーーーーーーー

山梨県北杜市須玉町 小黒農場さん

◾︎とうもろこしBの小さ目 200円ほど?

 昨日の午前中に収穫されて今日届きます。小さ目で、これが今季最後とのこと。鮮度ものですので今夜茹でると美味しいと思います。 甘みが強いものや、甘味ではなく他の味わいがあるものや、多少個体差があります。F1種 : キャンベラ86(F1種ですが、雄性不稔※は不使用とのこと)

※ 雄性不稔って?

   野菜(植物)の花は「おしべ」「めしべ」があります。おしべの花粉がめしべに着くとタネが出来ます。この「おしべ」が壊れているものを「雄性不稔」と言います。「雄の機能が稔らない」という言葉です。自然界には数万本に1本などの確率でこうした突然変異があり、これを品種改良に活用しています。雄性不稔を「便利な突然変異」とする考え方と「遺伝子のバク」だとする考え方と、賛否両論あります。現在スーパーに並んでいる多くの野菜が”雄性不稔を使った”F1種だと言われています。

ーーーーーーーーーーーーーー

埼玉県日高市  横山秀男さん

◾︎ふぞろいインゲン 150㌘230円

 見た目は本当にふぞろいです。ですが、食べてみるとインゲンの味がしっかりしていて存在感を感じました。きのう収穫なので気持ちお値下げ。

◾︎ゴーヤ(中くらい)   1本200円          

 きのうの収穫分ですが1本だけ残っています。

◾︎モロヘイヤ              1袋150円

 茎ごと柔らかい。指の先で折りながら手摘みしました。そのため全部が柔らかいです。きのうのお昼に収穫したものなので気持ちお値下げ。横山さんの畑は動物性の肥料を入れないためか、全体的に茎も細く短め。クセもなく定評のある逸品です。豆腐1丁(350㌘)にちょうど乗る量です。自家採種、または固定種

◾︎大葉                         1袋100円

 茎ごと数本入ります。実際はお好きな量で、例えば1本でも構いません。薬味だけでなく、餃子や焼き餅に巻いて食べたり、残ったら刻んで卵焼きに混ぜるのもあり。コップに挿せば1ヶ月の保存も。😌長年自家採種

◾︎えごまの葉               10枚140円

 肉巻き(サムギョプサル)や、サラダ、サンドウィッチなど。大きな葉っぱですが柔らかく、野生的な味わいと爽やかなミントのような「スーっ」とする感じが混ざります。油気の多いものをこれで包む理由がわかります。もしサラダに混ぜる程度でしたら、数枚でもOKです。きのうのお昼収穫なので気持ちお値引き。固定種

ーーーーーーーーーーーーーー

山梨県北杜市須玉町 小黒農場さん

◾︎メニーナとまとA 100㌘80円計算

 今回はキズ無しのA品です。甘い訳ではありませんがトマトの味わいがあります。標高1300mの人里離れた土地に家族で移住、”寒暖差の味わい”を求めています。3日目で柔らかくなってくるので気持ちお値下げ。F1種

ーーーーーーーーーーーーーー

岐阜県高山市国府 野村農園さん

◾︎ツバサきゅうり

 曲がり                100㌘ 60円

 曲がりまとめ袋 500㌘ 250円

 まっすぐ            100㌘    70円

 細いものは生で1本ガブリ。太いものは皮に少し苦味があるのでスライスするか、または皮をむいて。また、太いものは炒め物で美味しいです。太い胡瓜を炒めるときは、皮をピーラーでストライプにむいて(皮はその後一緒に炒めてもOK)、上4分の1は6等分のくし形切りに、下4分の3は乱切りに。くし形切りを先に炒めて乱切りを後から炒める。オリーブオイルと塩で良いと思います。

「自家採種(じかさいしゅ)」は今はマニアックな言葉ですけれど、むかしはどの農家さんも当たり前にタネを採っていたと聞きます。タネは子供です。親から子へ、その土地勘(温度や湿度、雨や風)を伝え、より自然体で育つ野菜になると言います。野菜の美味しさと健康を測る、ひとつのバロメーターだと考えています。野村さんのツバサきゅうりは自家採種10年もの。

◾︎国府なす   1本150円 季節SALE🌱

 岐阜県高山市国府町。「国府」の地名が唯一残った国府町流の焼きナスのレシピを下に書きましたが、身が締まっていて水分が少ない特徴から、「麻婆ナス」などにも向くようです。

【国府なすの伝統的なやり方】

①オーブンで丸焼きにする。

②一度取り出して箸で1本スジをいれる。

③スジ上に油を大さじ1、味噌を小さじ1

④もう1度加熱→味噌がくつくつしたら完成

 高山市では家族でひとり1本を食卓に

◾︎天命なす    100㌘80円 季節SALE🌱

 柔らかい小茄子です。今回は気持ち大きめ、人差し指くらい?で届くと思います。皮が柔らかいので塩で揉んで丸のまま糠漬けに。また半分に切って油で炒めて含め煮にも。

◾︎爽やかトマト 100㌘80円計算

 甘いのではなく、畑の香りなど優しい味わいが広がるようなトマトです。野村農園さんでは25年以上農薬を使わず化学肥料も極力使わず土を大切に。さらには魚の身や骨を独自発酵させて土に混ぜ込むなどしてきました。天然のミネラル郡が野菜の味わいを出すのだと信じています。他の農家さんのトマトも、自然体に近いトマトには味わいがあると思います。

ーーーーーーーーーーーーーー

埼玉県飯能市 のっぽファームさん

◾︎鶴首かぼちゃ 1カット200円

 ひょうたん型。お子様の離乳食(ねっとり柔らかい)や、サラリとスープにするとオススメ。離乳食でしたら、2センチの輪切りで蒸して、小さく分けて皮を持って実をお口に。水分量があり爽やかです。全くホクホクしていないので、一般的な煮物のイメージではありません。

ーーーーーーーーーーーーーー

山梨県都留市 ベジガーデン祐喜さん

◾︎ツルムラサキ 100㌘150円計算

 200円前後に袋分け。柔らかくアク抜きも不要。スープやお浸し、炒め物にも。独特の味わいがあり美味しかったです。今までツルムラサキは青臭く感じて苦手意識がありましたが、これは好きです。

【天野さんのツルムラサキが美味しい理由】

きのうの夕方に手摘みされたものです。手で「ポキッ」と折るため、その先は確実にスジが無く全部やわらかいのです。茎の根元を生で食べてみましたが、それでも柔らかくアクもほとんど感じませんでした。天野さん※のツルムラサキについてはアク抜きが今日のところは不要です(植物としての時期によるのかもしれません)。なので、直接炒め物にしてもきっと美味しいです。オイスターソースと相性が良さそうです。固定種

◾︎茗荷     50㌘100円🙏

 全部で100グラムしか来ません。もし良ければちょっとずつお二方で分けるイメージ。

◾︎沖縄島オクラ  100㌘150円

 昨日の夕方に収穫&直送。味わいがあり美味しいと思います。丸オクラは育っても硬くなりにくいのが特徴で、さらに鮮度が生きているので柔らかいです。ただ、それでもたまに硬いものもあるかもしれませんので念入りに確認しながら販売致します。そろそろ季節的に表面が黒っぽくなって来ました。常々味を確認しながら販売に努めます。固定種

◾︎真黒なす(大きめ) 1本150円目安

 100㌘70円で計算します。

 万能調理。時季的に皮は包丁で切れ目を入れて欲しいです。揚げ茄子、麻婆茄子、グラタン、パスタなど。固定種

◾︎伊勢ピーマン   170㌘袋250円

 小粒の品種です。10㌘15円で計算できますので、必要分だけで構いません。ししとうの様に丸ごと食べるタイプですが、だんだんと種も固くなり始めています。種まで食べるかどうかはお好みで😌。また赤く熟したものも混じって届いたりします。これもオススメです。固定種

◾︎さきがけピーマン170㌘袋250円

 ※同じく10㌘15円で計算できます。

 一般サイズです。苦味などが少なくピーマンが苦手なお子様にはこちらが食べやすいのかもしれません。肉が薄いのでタテに千切りでチンジャオロースにしたり、横に千切りでサラダに加えるのもあり。タネの色が白いうちは一緒に炒めても大丈夫です。半分に切って、爪でヘタの先だけポコっと取れます。ボクは今の時季でもタネごと食べますが、あくまでお好みで。切ったときのタネの色で判断。固定種

◾︎万願寺とうがらし 150㌘袋250円

 辛くないので、例えばごま油で丸ごと炒めて塩を振る。初めての方はそんな風にシンプルが美味しいかと思います。この前丸焼きにした時は、穴を開けなくても弾けませんでした。固定種

◾︎げきからトウガラシ 1本20円

 こちらは激辛。タネを触る時は要注意。ヒリヒリ激痛になるレベルのものが混じっているようです。残ったものはそのまま放置で赤く乾きます。固定種

◾︎ネオアース玉ねぎ 100㌘60円計算

 玉ねぎがF1種に切り替わりました。天野さん※曰く奥州玉ねぎと比べると味が落ちると思う、とのこと。それでも健康な土で育った玉ねぎです。

◾︎赤玉ねぎ   100g70円計算

 小粒や大粒がありますが、お好きなものを1つでも2つでも。湘南レッド : 固定種

◾︎山東にんにく 100㌘300円計算

 小粒なので1粒100円前後になるかと思います。大粒は野村農園さんから届く予定です。

※「ベジガーデン祐喜」は農園の名前で、農家さんは天野雅光さんと言います。元々はバリバリの商社マンでしたが50歳で「食」を守る農業の世界へ。「祐」は助けるの意味。人の喜びを助ける畑にしたい。そんな意味が込められています。

ーーーーーーーーーーーーーー

埼玉県飯能市 パイヤールさん

◾︎アンデスレッド(じゃがいも)

 100㌘40円で計算。赤い皮ごと調理OK。煮崩れしにくいので万能です。芽が出やすく、芽の数が多い品種ですので、そのあたり多少ご不便かもしれませんけれど、基本皮ごと使えるので良いジャガイモだと思います。中心部には穴が空きやすいので、丸ごと蒸すのではなく、切って、穴部分を取り除くと良いです。こういうこともあり他のジャガイモと比べて安く設定させて頂きました。が、美味しいです。煮崩れしにくい、中身は黄色。

ーーーーーーーーーーーーーー

山梨県笛吹市 どんぐり牧場さん

◾︎平飼いタマゴ             1個60円

 昔ながらのレモン色。生でも茹でても人気です。賞味期限9月20日(※先週の残りもあります→1個45円、9月13日まで生食OK)。ポイントは遺伝子組み換え不使用。これって当たり前だと10年前のボクは思っていましたが、ほとんどの卵は遺伝子組み換えのエサ(とうもろこし、大豆)を使っていることを知りました。安全性がわからず(逆に危険と決まった訳でもありません)、また栄養価にハテナが点くという研究もあります。そのため月田商店では良質のエサで育った卵を扱っています。

ーーーーーーーーーーーーーー

伊豆大島   海の精さんより

◾︎自然の海塩 / あらしお  464円

 広く一般に売られている塩ですが、この塩の良さを説明できる方はきっとマニアです🌱もちろん美味しければそれで良し。また自然海塩(シーソルト)と呼ばれるものは基本的にみんな良い塩だと思っています。

 お伝えしたいのは、日本における塩づくりの歴史です。日本では1970年代〜2000年頃まで自然の塩づくりが禁止されていました(※)海の精さんの前身である「日本食用塩研究会」が塩運動を展開。販売のための塩づくりではなく、研究のための塩づくりと銘打って塩づくりの許可をとり、法の隙間を見つけながら塩づくりの伝統技術※を30年間守り続け、ついには自由化に漕ぎ着けました。そのおかげで僕達は現在さまざまな塩を買うことが出来る。そんなお話です😌

※詳しくお調べする場合は、「塩業近代化臨時措置法」で検索してみてください。

※伝統技術についてはお手隙に店頭などでお話出来れば嬉しいです。

ーーーーーーーーーーーーーー

月田商店は、

◾︎旬   美味しくて栄養UP

◾︎土   生態系がミネラルに

◾︎タネ  固定種、自家採種

◾︎鮮度  香り、やわらかさ

この4つを大切にしています。

※固定種、在来種の野菜はそれぞれに個性があるためカタチもバラバラ。育ち方もそれぞれです。美味しいものもある一方、お口に合わないものもあるかもしれません。均一的なF1種とは違い、良くも悪くも個性があるというのが「良いこと」だと思っていますけれど、それでご迷惑をおかけした場合には、どうかご遠慮なさらずにお伝え頂ければ嬉しいです。

ーーーーーーーーーーーーーー

野菜はすべて農薬不使用です。

ーーーーーーーーーーーーーー

化学肥料はほぼ不使用です。苗の段階でポットの土に一部使用するものもありますが、その場合でも畑には不使用です。

ーーーーーーーーーーーーーー

極力、旬の野菜のみラインナップしています。限定的なメニューのため事前にLINEでお知らせしています。

ーーーーーーーーーーーーーー

「伝統野菜」を大切にしています。人間に例えると「生っ粋」です。今の野菜はほとんどがハーフになっています。