10月27日(水)場所とメニュー「露地物パクチー」始まりました、ほか
今日は居酒屋 蜻蛉(とんぼ)さんの駐車場にて販売させて頂きます。毎週水曜日・土曜日はここに居ます。
時 間 : 15時〜17時頃
場 所 : 練馬区田柄5-14-12
ーーーーーーーーーーーーーー
◾︎ 今日も埼玉県日高市の朝採れ枝豆(秘伝豆)、飯能市の「菜っぱ系」などをもらって来ます。
◾︎ 山梨県都留市の「葉つき人参」「カブ」など。
◾︎ 岐阜県の「縞ささげ」が復活、「サラダ野菜セット」がスタートしました。
※たいていの野菜は小分け販売できます。少量の計り売りはいつでもOKです。
ーーーーーーーーーーーーーー
埼玉県日高市 横山秀男さん
◾︎ 食用菊🌱 1袋250円
山形県では「もってのほか」と呼ばれている美味しい食用菊です。ガクから花びらだけを外して、さっと茹でればOK (この時に酢を入れると綺麗)。おひたし、酢漬け。また、生のままの花びらをサラダに散らしても綺麗です。花びらを外すのは簡単です。
◾︎ 大根 価格未定
※まだ小さ目のはずです。
◾︎ パクチー 価格未定
※旬の路地物、始まりました。
◾︎ ピーマン 1袋250円
◾︎ ミツバ (天然育ち) 小束150円
ーーーーーーーーーーーーーー
埼玉県日高市 こころファームさん
◾︎ 秘伝豆(えだまめ) 🌱1本500円
今朝の採れたてを7本だけもらって来ます。コクがあり美味しいと思います。飛騨小町とはまた別の美味しい枝豆。
◾︎ さつまいも 100㌘65円で計算
ーーーーーーーーーーーーーー
埼玉県飯能市 のっぽファームさん
◾︎ 金町こかぶ 250円
◾︎ 菜っぱ(木曽カブ) 250円
◾︎ 菜っぱ(源助大根) 250円
◾︎ 山東菜 250円
ーーーーーーーーーーーーーー
埼玉県飯能市 オルト・グラッツィアさん
◾︎ 長ネギ 価格未定
◾︎ 白馬カブ(まだ小粒)1袋250円
◾︎ 丸葉こまつな 1袋250円
ーーーーーーーーーーーーーー
岐阜県高山市 野村農園さん
◾︎ サラダ野菜セット🌱 400円
◾︎ 縞ささげ 150㌘袋300円
◾︎ 紐とうがらし 1袋350円
◾︎ 万願寺とうがらし 1袋250円
◾︎ マコモダケ🌱 1袋250円
◾︎ セロリリーフ 1袋200円
◾︎ イタリアンパセリ 1袋100円
◾︎ パセリ 1袋100円
◾︎ 玉ねぎ 500㌘300円
◾︎ 赤玉ねぎ 1個150円
ーーーーーーーーーーーーーー
ベジガーデン祐喜さん
◾︎ ほうれん草 1束250円
◾︎ 黒田五寸人参 葉付250円
◾︎ 天王寺かぶ 1束250円
◾︎ ちんげん菜 1袋200円
◾︎ サニーレタス 1個220円
◾︎ ラディッシュ 1袋150円
◾︎ 肉厚ピーマン 2〜4個250円
◾︎ 伊勢ピーマン 1袋250円
◾︎ 万願寺とうがらし 1袋250円
ーーーーーーーーーーーーーー
小黒農場さん
◾︎ メニーナとまと 400円
◾︎ ミニトマト 170㌘袋300円
ーーーーーーーーーーーーーー
山口県美祢市 杉山志津子さん
◾︎ 美東ごぼう 250円
ーーーーーーーーーーーーーー
埼玉県飯能市 パイヤールさん
◾︎ メークイン 1袋250円
ーーーーーーーーーーーーーー
千葉県成田市 島村農園さん
◾︎ 善光寺さといも 1袋250円
ーーーーーーーーーーーーーー
山梨県笛吹市 どんぐり牧場さん
◾︎ 平飼いタマゴ(遺伝子組み換え不使用)
賞味期限11月8日 1個60円
ーーーーーーーーーーーーーー
月田商店は、
◾︎ 旬 「美味」しくて栄養
◾︎ 土 「肥沃」ミネラル群
◾︎ タネ 「風土」伝統野菜
◾︎ 鮮度 「朝採れ」または前日→直送
この4つを求めています。
農薬はすべて不使用ですが、化学肥料に頼らないで自然体でゆっくり育った野菜という方をもっとお伝えしたいです😌