11月6日(土)場所とメニュー

毎週土曜日・水曜日は居酒屋 蜻蛉(とんぼ)さんの駐車場に居ます。

埼玉県飯能市・日高市の農家さんから野菜をもらって来るので到着はいつも午後になります。

時 間 : 15時〜18時

場 所 : 練馬区田柄5-14-12

※ 「光が丘消防署前」交差点の近くです。

ーーーーーーーーーーーーーー

「採れたて大根(葉っぱも炒めてふりかけに)」、「ピンク色の伝統カブ」、「ちんげん菜」、「さといも」などをもらって来ます

千葉県成田市の島村農園さんの野菜も届きます。「カボチャ」「しゅんぎく」「葉つきにんじん」「長ネギ」など。

山口県美祢市より「美東ごぼう」も届きます。ブランドごぼうの両切れ端なのでお手頃で美味しい。

ーーーーーーーーーーーーーー

埼玉県飯能市 のっぽファームさん

◾︎ 里芋の親いも(ホクホク系) 100㌘70円

 皮をむくのも簡単です♪

◾︎ かぶの間引き菜 200㌘200円

 今日たくさん間引きたいとのこと、気持ちSALE価格です。お味噌汁、炒め物、サラダでも良いかもしれません。

◾︎ 大野かぶ    1本250円

 赤くしっかりしたカブです。大きめのカブ1個に、かなり立派な葉っぱがついています。この葉っぱに旨みがあると思います。

◾︎ 木曽カブ    1本200円

 ピンク色のカブです。酢漬けにすると色が綺麗に出るほか、カブも葉っぱも刻んでチャーハンにするとのっぽ家の子供さんたちはパクパク食べるとのこと。

◾︎ ちんげん菜 2本250円ほど

 実際には計って前後するかもしれません。かなりずっしり育って来ています。かなり良い時期。

ーーーーーーーーーーーーーー

埼玉県日高市  横山秀男さん

◾︎ 葉つき大根   1本250円

 葉っぱにはカルシウムが期待できます。野菜ランキングで上位です(カブの葉も)。大根自体も立派に育っています。葉っぱと合わせて野菜2個分の価値。

◾︎ 柚子                     1個150円

◾︎ 食用菊 100㌘250円(入荷未定)

◾︎ パクチー   80㌘200円

◾︎ 白菜系の雑種菜 200㌘150円

 見た目は菜っぱです。白い茎をお味噌汁に入れると抜群だと思います。味わいが素晴らしい。

ーーーーーーーーーーーーーー

千葉県成田市  島村農園さん

◾︎ かぼちゃ 1カット250円前後

 ホクホク系がしっとりし始めた段階だと思います。甘みに期待できます。

◾︎ 紅はるか 1本80円〜200円ほど

 大小量り売り。甘さが出てきていると思います。(サツマイモ)

◾︎ 善光寺さといも 400㌘250円

 量り売りOKです。

◾︎ 食用菊(黄色)        1袋200円

◾︎ 葉つき人参   1袋250円

◾︎ 小松菜     1袋200円

◾︎ しゅんぎく   1袋200円

◾︎ 長ネギ  2〜3本袋300円

 1本でもOKです。

◾︎ 三州しょうが かたまり200円ほど

 量り売りです。お好きな量を。

ーーーーーーーーーーーーーー

山口県美祢市 杉山志津子さん

◾︎ 美東ごぼう  200㌘250円

 太い物、細いもの、どちらも皮は向かないで美味しく食べられます。

ーーーーーーーーーーーーーー

山梨県都留市 ベジガーデン祐喜さん

◾︎ 肉厚ピーマン 2個〜4個250円

 カリフォルニアワンダーというマニアックな品種。パプリカの様にお使いください。

◾︎ 伊勢ピーマン         1袋250円

 小粒の伝統種。

◾︎ 万願寺とうがらし  1袋250円

◾︎ とうがらし(激辛)     1本20円

ーーーーーーーーーーーーーー

埼玉県飯能市 パイヤールさん

◾︎ メークイン             1袋200円

ーーーーーーーーーーーーーー

山梨県笛吹市一宮 どんぐり牧場さん

◾︎ 平飼いタマゴ   1個60円🌱

 賞味期限11月15日(生食)

 味わいがあり臭みが無いため、生タマゴかけご飯がオススメです。ゆで卵も美味しいと思います。エサに遺伝子組み換えを不使用はかなりの安心安全ポイント。

ーーーーーーーーーーーーーー

東京都伊豆大島  海の精さん

◾︎ 自然海塩(あらしお) 1袋648円

 海水は完全ミネラル液です。僕たちに必要なミネラルが海水に含まれているのではなく、生命誕生時に海水を包み込むように単細胞生物がこの世に生まれて、多細胞のいきものになり、魚になり、陸に上がって人間に進化してきたとされています。海水は約100種類のミネラルでつくられていて、ボクたちの血にも約100種類含まれているそうです。不足しがちなミネラル群が入った自然海塩を美味しいと感じるのは、そのためだと思います。

ーーーーーーーーーーーーーー

野菜はすべて農薬不使用です。10数軒の手を組んでいる農家さんたちは、一部の野菜を収穫しないでタネまで育てて翌年もまく「自家採種(じかさいしゅ)」にも取り組んでいます。