9月17日(土)蜻蛉さんの駐車場にて販売(毎週土曜日の夕方) 「飛騨小町」が来ます!

今日も居酒屋 蜻蛉(とんぼ)さんの駐車場にて販売させて頂きます。

毎週土曜日はこちらに居ます。

時 間 : 15時〜18時

場 所 : 練馬区田柄5-14-12

※車でのお越しもOKです。

 とても広い路地裏です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今週考えていたこと。

「本当は?を知りたい」

✳︎

今日のメニューは下にスライド🌱

✳︎

YouTube (日本の農業危機と「Xデー」)で堀江貴文さん(ホリエモン)と久松達央さん(茨城県の有機農家さん)が語っていました。

✳︎

その中の堀江さんの言葉で「化学肥料がなかったら70億人のうち50億人は飢え死にするのではないか」と意見を言っていました。

(誤解が無い様、堀江貴文さんのご実家は農家さんで子供の頃から美味しい野菜を食べていたと言っています。

「たくさんの人が”美味しい野菜”を知らない」

「野菜は美味しい、だからボクは食べるんだ」

とも語っておられます。久松農園さんの野菜も食べているとのこと)

✳︎

化学肥料がなかったら皆が飢えてしまう。

それは本当でしょうか?

以前オルト・グラッツィアの坂本幸道さんと同じ話をしていたとき、坂本さんも同じことを言っておられました。

✳︎

ですが、その答えを待つ人はまだ居ないように思います。

日本では1人の農家さんが100人の食を支えています(2022年現在)、20年前は1人が50人を支えていました。

✳︎

化学肥料はよく育ちます。

F1種のタネもよく育ちます。

✳︎

月田商店はその逆の道を進んでいます。

オルト・グラッツィアさん含め、本当は何か?を知ろうとしている農家さんと一緒に歩んでいます。

✳︎

そして仮説として、月田商店の車があと4台あっても現状お付き合いしている畑の野菜は食べ尽くせないと思っています。

✳︎

むかしながらの”元気な土”

ゆっくりバラバラに育つ”固定種”

✳︎

必要なのは”説明”と”信用”です。

✳︎

見ためがバラバラ

冬の葉先は霜枯れて黄色い

✳︎

それをはぶいたり、キレイに整えて袋に入れる、こうしたことを農業用語で”調整時間”と言います。

農家さんにとって調整時間は仕事の半分だと言います。

✳︎

畑で育てて収穫するのが半分

枯れ葉や虫食いをのぞいて袋に入れる、が半分

✳︎

“調整時間”は時間と人件費です。

月田商店はこの”調整時間”を”説明”と”信用”で乗り越えて社会的な無駄をはぶいた流れを目指しています。

そうなれば、農家さんは作ることに専念できて、美味しい野菜をつくる”研究時間”を増やせます。

✳︎

化学肥料がなかったら飢える。

現状の社会の仕組みはそうかもしれませんが、月田商店の流れが出来あがって、車の台数(光ヶ丘の隣町、また隣町など)が増えていけば、昔ながらの美味しい野菜をたくさん食べられる場所を創れると信じています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

横山秀男さん

(埼玉県日高市女影、高麗)

予定です。

畑の事情で欠品もありえます🙇‍♂️

◾︎ モロヘイヤ 手摘みの柔らかさ

◾︎ いんげん

◾︎ ゴーヤ

◾︎ オクラ

◾︎ 玉ねぎ(小粒)

▪︎ 生大豆(伝統種 : 青山在来)100㌘150円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こころファーム

(埼玉県日高市田木、農家 : 横田浩行さん)

本日は出荷お休み

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

のっぽファーム

(埼玉県飯能市川﨑 農家 : 北村さんご夫妻)

▪︎ 鶴首かぼちゃ 100㌘60円カット販売

 ネットリ系の日本かぼちゃ。

 蒸し野菜、スープ、プリンなど。

▪︎ ピーマン(固定種)

◾︎ 五穀ごはんの素(5種、自家採種) 600円

◾︎ 紫裸もち麦(自家採種) 600円

◾︎ 赤米(古代米、自家採種) 600円

◾︎ 粟(あわ)     200㌘入800円

 食べ方は1番下に書きました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

オルト・グラッツィア

(埼玉県飯能市小久保、農家 : 坂本さんご夫妻)

▪︎ レタス

▪︎ サツマイモの茎

▪︎ サツマイモ(紅アズマ)

▪︎ 小松菜(固定種 : 安藤早生)

▪︎ 京水菜

▪︎ 山東菜

▪︎ ちじみ菜

▪︎ タイバジル

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

野村農園

(岐阜県高山市国府町 農家 : 野村正さん、美也子さん)

▪︎ 飛騨小町 : えだまめ(ずーっと自家採種)

 例年は10月頭の2週間ですが、今年は暑さのために早く育ったようです。

 ファンがつく異常な美味しさだと思いますが、今年はまだ食べてみないと分かりません。

いずれにしてもシーズン(今日から10日〜2週間)の間に3回は食べて欲しいです。

✳︎

①出始め : 瑞々しい甘さ

②真ん中 : 甘くてコックリ

③終わり : 甘さが減り”コクがぐんと増す”

飛騨小町については野村農園さんから直送できる仕組みが出来ました。

✳︎

飛騨小町は10日〜2週間で味が変化していきます。

もちろん他の枝豆も同じ変化があるはずですが、飛騨小町は味が濃いためにその変化が解りやすく楽しいと思います。

✳︎

【飛騨小町の茹で方(塩はあとから)】

①気持ち固めでお湯から上げる

②バットに広げる

③熱々が残っているうちに塩(出来ればあら塩※)をふって手でもみこむ

④出来れば1時間待つ(塩が馴染む)

⑤常温で置いて、明日の朝が抜群です。

✳︎

◾︎ 縞ささげ(ずーっと自家採種)

 縞々(しましま)はポリフェノールなので加熱したら綺麗な緑色が残ります。

 おすすめの食べ方【縞ささげのだし煮】はホーム画面の下の方、シンプルレシピに書いてあります。

◾︎ 冬瓜(自家採種)ミニサイズ

 本来大きくなる冬瓜の若採り。

 品種改良されたミニ冬瓜との違いを確かめたい。

◾︎ 天命なす(F1種)

 半分に切って焼く

 塩、醤油、チーズ、味付け自由

 ※ツバクロ茄子

に変更の可能性あり。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

島村農園

(千葉県成田市三里塚 ずーっと無農薬3台目)

▪︎ 生らっかせい 塩茹で

▪︎ 葉しょうが  味噌をつけて

▪︎ じゃがいも  品種 : サッシー もちもち系

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

小黒農場

(山梨県北杜市須玉町 農家 : 小黒裕一郎さん)

◾︎ トマト(F1種 品種:メニーナ)生食

 香りが良いので皮ごとがぶり

◾︎ とうもろこし(F1種 品種:キャンベラ86)

 甘い系のトウモロコシ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ベジガーデン祐喜

(山梨県都留市つる 農家 : 天野雅光さん)

◾︎ オクラ(固定種)沖縄島オクラ

◾︎ いんげん(固定種)黒衣笠いんげん

◾︎ つるむらさき(固定種)炒め物、お浸し、汁の実

 太いのに柔らかく、アク抜き不要

◾︎ 伊勢ピーマン(固定種)

 小粒なので種ごと丸使い。味が良い。

◾︎ さきがけピーマン(固定種)万能

 伊勢ピーマンより肉厚でジューシー。

◾︎ 万願寺とうがらし(固定種)丸焼き

 甘みと苦味と酸味が面白い。

◾︎ 真黒なす(固定種)万能

 日本の昔ながらの茄子

◾︎ モロヘイヤ(固定種)

 茹でてから包丁で叩いて、叩いて

◾︎ 山東にんにく

 小粒ですが味わいあり

◾︎ エンサイ(固定種)にんにく炒め

 空芯菜と同じです。茎に味わいがある

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

どんぐり牧場さん

(山梨県笛吹市一宮)

◾︎ ときめき卵 1個60円

 平飼い、遺伝子組み換え不使用

 やさしい味わいです。

 生食でも臭みがありません。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

有機農園 ねぎぼうず

(千葉県南房総市海老敷 農家 : 根岸典好さん)

※ご予約販売のみ(毎週水曜日の夜〆切)

◾︎ コシヒカリ (新米)

 玄米 2キロ1600円

 白米 2キロ1700円

◾︎ ササニシキ (新米)

 玄米 2キロ1600円

 白米 2キロ1700円

 各種3キロ、5キロ、10キロも出来ます。

 ぶづき米はありません。

25年間農薬・化学肥料を使わずに田んぼの味と日本の風景を守ってこられました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

北産

(北海道厚岸郡浜中町)

◾︎ 浜中こんぶ 600円

 ダシ OK、他そのまま食べられます。

 葉肉が薄いためダシだけでなく、その後食べられます。

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

【のっぽさんの粟 (あわ)の食べ方】

 粟ごはん、粟ホワイトソース、粟団子♪

✳︎

粟ごはん

 お米3合に大さじ2〜3杯。

 粟だけをボウルで洗って、上澄みの殻などを捨てて(これを2回)

    研いだお米に加えて30分浸水。

 あとは炊くだけ。

✳︎

粟ホワイトソース

①粟だけを洗って30分浸水。

②浸水した水は捨てて、

③あらためてお水を入れて炊く。

④炊いたアワを豆乳(牛乳)でのばす。

塩、コショウ、油(なたね他、お好み)を入れて混ぜて完成。

※油は料理によって自由

和風パスタに和えるならオリーブオイルに少し醤油。

グラタンならナタネ油

中華風ならごま油に少し醤油

✳︎

粟 (あわ)団子

①炊いた粟に、刻んだくるみ、刻んだレーズン、刻んだドライフルーツ、塩をひとつまみ、これを混ぜる。

※レーズンは砂糖の代わりなので細かく刻む

②ミニトマトくらいに丸めてきなこをまぶす。