10月16日(日)世田谷 ” 上町 ” にて販売

今日もいつもの場所へ伺わせて頂きます。

きのう仕入れた野菜たちですので、鮮度ものは割引、大丈夫そうなものは定価にてお付き合いください。

時 間 : 10時30分〜12時

場 所 : 世田谷2-14-7

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

野菜選びのポイントはやはり”旬(しゅん)”です。

▪︎ 栄養価が高く

 ※ 食品成分表は1年間の平均値

▪︎ 自然に元気に育ち

 ※ スーパーの野菜でも農薬が少ない

▪︎ 安い(スーパーで買う場合)

 ※ 月田商店は旬だけ、無農薬、固定種なのであまり関係ないのですが🙇‍♂️

✳︎

その旬もまた3つに分けて考えます。

走り、盛り、名残りと呼んだりします。

意識すると食べるときの楽しみが増えます。

✳︎

▪︎ 走り(はしり)

 タネからそだってカタチになって、”食べて良し!”と判断された野菜たち。まだ若いために柔らかく瑞々しい。サラダに向いていたりします。

▪︎ 盛り(さかり)

 走りの時期を過ぎて、1番バランスが良い時期。サラダでも良いし加熱でも良い。

▪︎ 名残り(なごり)

 旬の最後。このタイミングの野菜は固さが出てきますが味には ” 深み”が出てきます。皮をむいて加熱したりスープにしたり、そうした楽しみがあります。

✳︎

誤解の無いように付け加えますと、たとえばピーマンは何月が走り、という話しではありません。

畑にタネをまくときは、1列目、2列目、3列目と時期をずらしてまいていくものですので、たとえば1列目が ” 盛り ” になったタイミングで3列目は ” 走り ” だったりするのです。

✳︎

さて、今日の野菜では岐阜県高山市 野村農園さんから届く枝豆 ” 飛騨小町(ひだこまち) ” が名残りです。

枝豆から大豆に変わっていく途中段階の「ぎりぎり枝豆」です。

茹で時間も ” 15分 ” イメージ。

昨晩食べましたが、コックリとして美味しい、そしてこれはもう枝豆と呼んでいいのか解らない、、、

八百屋にはあるまじき、在庫をして1日経った枝豆ですが、それでも美味しさを発揮してくれるかもしれません。

気持ち割引しながらSALEさせて頂きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のメニュー🌱

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

横山秀男さん

(埼玉県日高市女影、高麗)

▪︎ 小松菜

▪︎ 水菜

▪︎ パクチー

▪︎ 生大豆(伝統種 : 青山在来)100㌘150円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こころファーム

(埼玉県日高市田木、農家 : 横田浩行さん)

▪︎ 万願寺とうがらし

▪︎ 安納芋

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

のっぽファーム

(埼玉県飯能市川﨑 農家 : 北村さんご夫妻)

▪︎ 高菜

▪︎ 小カブ (固定種 : 金町こかぶ)

▪︎ ピーマン(固定種 品種 : カリフォルニアワンダー)肉厚系

✳︎

◾︎ 五穀ごはんの素(5種、自家採種) 600円

 白米1合に対して大さじ1杯イメージ。

 乾燥した雑穀を砕いてありますので水が浸透しやすく、白米と同じ時間で炊けます。

◾︎ 紫裸もち麦(自家採種) 600円

◾︎ 赤米(古代米、自家採種) 600円

 古代赤米「神丹穂 (かんにほ)」。ご飯に少し混ぜて炊くだけで、ほのかにピンクに色づきます♪また風味も良く、もち米系なので、プチっとした噛み応えと、モチっとした食感をお楽しみいただけます!お赤飯よりも手軽に晴れの日の食卓を彩られてみてはいかがでしょう。ちょっとした手土産にも喜んでいただけると思います!リピーターの多いお米です(^_-)-☆籾の中身はレンガ色をしています。 (のっぽファームさんのホームページから抜粋)

▪︎ 粟 (あわ)800円

 畑のチーズとも呼ばれる雑穀です。鉄分が多く含まれています。乳の出を良くするとも言われており、産後の回復期にもお勧めの雑穀です。大きめのボウルに入れ水でかき混ぜながら浮くゴミを流すことを数回繰り返し、金属製の粉ふるいなど目の細かいザル(または布巾を敷いたザル)で水切りしてからお使いください。炊いたもちあわに軽く塩味をつけ刻んだレーズンやクルミ、干し柿などを加えて丸めればかわいい和菓子が出来上がります。きな粉をかけて召し上がれ♪もちきびと同様にもお使いいただけます (のっぽファームさんのホームページから抜粋)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

オルト・グラッツィア

(埼玉県飯能市小久保、農家 : 坂本さんご夫妻)

▪︎ かぶ (固定種 : 今市)お漬物、そしておそらく加熱向き (予想)

▪︎ かぶ ( F 1 種 : 白馬)サラダ向き、もちろん過熱もOK

▪︎ オカワカメ(自家採種10年以上)収穫未定

 味はゴーヤに近い葉物野菜。

 別名を「雲南百薬」中国では

▪︎ 山東菜(固定種 ハウス栽培)

▪︎ からし菜 (固定種)

▪︎ わさびな(固定種)

▪︎ のらぼう菜(固定種)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

野村農園

(岐阜県高山市国府町 農家 : 野村正さん、美也子さん)

▪︎ 飛騨小町(えだまめ)※ 茹で方はすぐ下に書きました。

▪︎ 冬瓜 カット販売OKです

 

✳︎

【飛騨小町の茹で方(塩はあとから)】

注意 : 茹でるのは今夜、食べるのは今夜と明日。実は明日食べるととても美味しい🌱(茹でるのはあくまで今夜)

ここに書くのは飛騨高山流の枝豆の茹で方です(美也子さん直伝)。

✳︎

①沸騰してから投入(お湯に塩を入れない)

 ※ 今週は投入から15分イメージ

  その時点で一粒食べてご調整を。

②気持ち固めでお湯から上げる(おか上げ)

※ 今回はおそらく7分は茹でる必要があるかと思います。

③バットに広げる(または大きめのボウル)。

④1分待って、熱々が残っているうちにあら塩※ をまぶす。

 優しく手で揉み込むのがベスト

 もしくはボウルを振って塩を馴染ませる。

 ※ あら塩=しっとりしている塩

  出来れば海の精さんなどの自然海塩で。

⑤これで食べられますが、出来れば1時間置くと塩が馴染んでとても美味しいです。

⑥もっと言えば、常温で朝まで置いて、明日の朝が抜群です。明日の夜も美味しいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

島村農園

(千葉県成田市三里塚 ずーっと無農薬3代目)

▪︎ さといも(自家採種 : 善光寺)

▪︎ 平さやインゲン(固定種)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ベジガーデン祐喜

(山梨県都留市つる 農家 : 天野雅光さん)

▪︎ 万願寺とうがらし(固定種)

▪︎ エンサイ(固定種 : 空芯菜と同じです)

▪︎ はやとうり(固定種)

 皮をピーラーでむいて、大きなタネをとって、カットしてから水にさらしてアク抜きを。

▪︎ にんにく(品種 : 山東にんにく)

▪︎ 青とうがらし(固定種 : げきから)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

どんぐり牧場さん

(山梨県笛吹市一宮)

◾︎ ときめき卵 1個60円

 平飼い、遺伝子組み換え不使用

 やさしい味わいです。

 生食でも臭みがありません。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

有機農園 ねぎぼうず

(千葉県南房総市海老敷 農家 : 根岸典好さん)

※ご予約販売のみ(毎週水曜日の夜〆切)

◾︎ コシヒカリ (新米)

 玄米 2キロ1600円

 白米 2キロ1700円

◾︎ ササニシキ (新米)

 玄米 2キロ1600円

 白米 2キロ1700円

 各種3キロ、5キロ、10キロも出来ます。

 ぶづき米はありません。

25年間農薬・化学肥料を使わずに田んぼの味と日本の風景を守ってこられました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

北産

(北海道厚岸郡浜中町)

◾︎ 浜中こんぶ 600円

 ダシ OK、他そのまま食べられます。

 葉肉が薄いためダシだけでなく、その後食べられます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

海の精

 (東京都大島町、伊豆大島)

▪︎ 自然海塩 (あらしお) 464円

 煮物、スープ、お漬物、枝豆など「溶かす」料理に。

  逆に、炒め物、チャーハン、ステーキの下味、サラダなど「パラパラ」したい時には向きません→海の精「やきしお」