11月5日(土)光が丘 / 蜻蛉(とんぼ)さんの駐車場にて販売 今日のメニューはここをタッチ🌱
今日も居酒屋 蜻蛉(とんぼ)さんの駐車場にて販売させて頂きます。
毎週土曜日はこちらに居ます。
時 間 : 15時〜18時
場 所 : 練馬区田柄5-14-12
※車でのお越しもOKです。
とても広い路地裏です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
はじめての方へ月田商店の自己紹介というか、取扱説明書というか、月田商店が見ている未来も含めて書いてみます(メニューは下にスライド)。
✳︎
月田商店が扱う野菜はすべて農薬を使っていません。
化学肥料もほぼ使っていません(一部、苗を育てるポットに使う場合があります。畑には不使用)。
✳︎
月田商店は市場に行きません。
すべて農家さん(7〜10軒)の産直です。直接受け取って来たり、遠方からは直接送って頂いています(ほんの一部例外もあり)。
✳︎
そのため、農家さんたちの畑に今あるものが並びます。
✳︎
月田商店が扱う野菜は戦前の野菜たちです。
伝統野菜というと伝わりやすく、固定種、在来種などとも呼ばれますが、正確には「昔ながらのタネで育った野菜」です。
月田商店では「固定種 / 在来種」と書くことにしています。
時期にもよりますが、固定種 / 在来種が7割〜9割になるかと思います。2割前後、 F 1 種と呼ばれる現在主流の野菜も並びます。
✳︎
「固定種 / 在来種」は育ちがバラバラでかたちもそろわないため、どうしても量り売りになります。
✳︎
月田商店は ” 調整時間 ” を無くした流通を目指しています(ここ、かなりのポイントです)
▪︎ 虫食いや枯れた葉先を綺麗に取り去る
▪︎ 土を落とす(洗う)
▪︎ 定量で量って袋に入れる
こうした仕事を農家さん用語で ” 調整時間 ” と言います。
農家さんは畑仕事が半分、調整時間が半分(夜な夜な家で)などとも言われます。
無農薬の野菜は特に調整時間がかかります。
一般の無農薬野菜が高いのは、この人件費も入った価格だからだと思います。
人件費だけでなく、本来食べられるところも取り去られてしまいます。
→高くなって量は減ってしまいます。
月田商店はこの ” 調整時間 ” をみなさまのキッチンでお願いしたいのです(未来は店頭に流しが置ければベスト)。
土は流しで、枯れた葉先は指でつまんで欲しいのです。
その流れが出来れば、野菜を無駄なく食べることができ、農家さんは作ることに専念でき、畑にいる時間が長くなり、より品質の向上につながると信じています。
✳︎
月田商店は、 ” 農家さん→ボク(月田瑞志※ )→みなさま ” です。中間がボクだけですので中間マージンも安く、情報も追いかけられます(いつでもLINEでご質問ください)。
※ 月田瑞志はハイスペックな人間ではありません。動きには無駄が多く、自己中心的になりがちです。その点は運が悪かったと思ってください。
✳︎
ざっと書いてみました。
では後ほど蜻蛉さんで🌱
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日のメニュー🌱
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
横山秀男さん
(埼玉県日高市女影、高麗)
きのうの午後に急な大雨が降った影響か、田んぼの組合で堰(せき)の撤去作業があるのだとか。それが無事に終われば収穫できるのですが、欠品も出そうです🙇♂️
▪︎ こまつな
実際には他のアブラナ科も複雑に交雑しています。そのため味にはバラツキがあり面白いです。個人的にはタカナのような味が混ざったものが ” 当たり ” です。運です。
▪︎ みずな
この水菜にもバラツキがあります。
本当に美味しい水菜とはこんな味なのか!と昨年思わせてくれましたが、それは霜があたる直前の12月頭か11月下旬ころという記憶。
▪︎ パクチー
横山秀男さんのパクチーは ” 本場の味 ” という声を聞きます。力強いと思います。それでいてどこか優しい。
▪︎ カボチャ
表面のゴツゴツは美味しいサイン(という説があり)。ホクホク系のカボチャです。
▪︎ 生大豆(伝統種 : 青山在来)100㌘150円
一晩水にひたして、1時間茹でる(たぶんもっと少なくてOK 、お好みの柔らかさ)。タッパーに入れて冷蔵庫に。サラダ、炒め物、お味噌汁、いろいろな料理に付け足して幸せに。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こころファーム
(埼玉県日高市田木、農家 : 横田浩行さん)
▪︎ 万願寺とうがらし(固定種)
辛くない、ピーマンの様に食べるタイプの野菜です。サラダ、炒め、お味噌汁など。
▪︎ サツマイモ(シルクスイート)
紅はるかと似ていて ” しっとり系 ” です。紅はるかも島村農園さんから届きます。ホクホク系が好きな方はオルト・グラッツィアさんの紅あずまもオススメ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
のっぽファーム
(埼玉県飯能市川﨑 農家 : 北村さんご夫妻)
▪︎ 鶴首かぼちゃ(固定種)蒸し、スープ、プリン
✳︎
◾︎ 五穀ごはんの素(5種、自家採種) 600円
白米1合に対して大さじ1杯イメージ。
乾燥した雑穀を砕いてありますので水が浸透しやすく、白米と同じ時間で炊けます。
◾︎ 紫裸もち麦(自家採種) 600円
作り手がいなくなり日本では種の販売が中止になりました。のっぽさんが自家採種(自身でタネ採り)して未来に残していきます。
◾︎ 赤米(古代米、自家採種) 600円
古代赤米「神丹穂 (かんにほ)」。ご飯に少し混ぜて炊くだけで、ほのかにピンクに色づきます♪また風味も良く、もち米系なので、プチっとした噛み応えと、モチっとした食感をお楽しみいただけます!お赤飯よりも手軽に晴れの日の食卓を彩られてみてはいかがでしょう。ちょっとした手土産にも喜んでいただけると思います!リピーターの多いお米です(^_-)-☆籾の中身はレンガ色をしています。 (のっぽファームさんのホームページから抜粋)
▪︎ 粟 (あわ)800円
畑のチーズとも呼ばれる雑穀です。鉄分が多く含まれています。乳の出を良くするとも言われており、産後の回復期にもお勧めの雑穀です。大きめのボウルに入れ水でかき混ぜながら浮くゴミを流すことを数回繰り返し、金属製の粉ふるいなど目の細かいザル(または布巾を敷いたザル)で水切りしてからお使いください。炊いたもちあわに軽く塩味をつけ刻んだレーズンやクルミ、干し柿などを加えて丸めればかわいい和菓子が出来上がります。きな粉をかけて召し上がれ♪もちきびと同様にもお使いいただけます (のっぽファームさんのホームページから抜粋)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オルト・グラッツィア
(埼玉県飯能市小久保、農家 : 坂本さんご夫妻)
▪︎ サツマイモ(紅あずま)ホクホク系
▪︎ 金町小かぶ(固定種)サラダ、炒め物
▪︎ カラシ菜(固定種)サラダ、漬け物
▪︎ わさび菜(固定種)サラダ、おひたし
▪︎ ルッコラ(固定種)サラダ、おひたし
▪︎ 小松菜(固定種)
▪︎ 白菜(固定種 : 宮城白菜)
▪︎ のらぼう菜(固定種)炒め物
▪︎ おかわかめ(自家採種10年以上)炒め物
豚肉と一緒に炒めたり、さっと茹で※ でカツオブシと醤油で。
※ 茹ですぎると味が無くなってしまいます。
雲南百薬(うんなんびゃくやく)とも呼ばれ「中国では身体に良い野菜として伝わっている。坂本さんも作ってごらん」と台湾のお医者さんから種をゆずってもらったのが10年以上前。以来毎年自家採種(自身でタネ採り)をしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
野村農園
(岐阜県高山市国府町 農家 : 野村正さん、美也子さん)
▪︎ サラダ野菜セット(固定種、 F 1 種)
▪︎ 万願寺とうがらし (自家採種10年ほど)
” 辛くない ” 食べるタイプです。
むしろ甘い品種とされています。
▪︎ ハーブティーセット(自生)
週に3回家族でのティータイムに。
まずは鼻で香り、目を瞑り、飛騨高山の風景と、植物とボクたちの豊かな関係を想いながら時間を一度止めてみる。
アップルミント、レモンバーベナほか。
レモンバーベナは ” レモンバームとは別 ” のハーブです。この葉っぱを数枚お湯に落とすだけでも十分に幸せになれると思います。
▪︎ じゃがいも(穴ぽこ訳あり)SALE
しっとりネットリ美味しいです。
品種はキタアカリ。崩れやすいのでカレーには向きませんが肉じゃがは時短になります。
春にコガネムシの幼虫が土の中でイタズラをしたため穴ぽこです。そこを削ってお使い頂くためお手間をおかけしますが、その分格安です。
▪︎ 冬瓜 カット販売OKです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
島村農園
(千葉県成田市三里塚 ずーっと無農薬3代目)
▪︎ カボチャ(品種 : かちわり)ホクホク系
▪︎ 紅はるか(サツマイモ)しっとり系
▪︎ さといも(自家採種 : 善光寺)
▪︎ こまつな(F 1 種)
▪︎ 長ネギ(F 1 種)
▪︎ 春菊 (F 1 種)
▪︎ 葉つき人参 (F 1 種)
▪︎ しょうが(自家採種 : 三州または近江系)
無農薬が難しいとされる生姜を島村農園さんはずーっと無農薬で作っています。そして美味しい。是非皮ごとお使いください。生ごみは出ません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ベジガーデン祐喜
(山梨県都留市つる 農家 : 天野雅光さん)
▪︎ にんじん(固定種 : 黒田五寸にんじん)
▪︎ 長ネギ(F 1 種 : ホワイトスター)
▪︎ 小カブ(固定種 : みやまコカブ)
▪︎ ラディッシュ(固定種 : 赤丸二十日大根)
▪︎ からし菜(固定種)
▪︎ ピーマン(固定種 : 魁ピーマン)
▪︎ 赤とうがらし(固定種 : げきから)
▪︎ 青とうがらし(固定種 : げきから)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小塙 勝さん
(茨城県小美玉市)
▪︎ れんこん(品種 : かなすみ8号)
機械での収穫が難しくカタチがそろわず色も良くない(ボクはこれを美しいと思います)ために作り手が激減したと聞きました。
父が育てたレンコン畑を息子さんが引き継いで守っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どんぐり牧場さん
(山梨県笛吹市一宮)
◾︎ ときめき卵 1個60円
平飼い、遺伝子組み換え不使用
やさしい味わいです。
生食でも臭みがありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
有機農園 ねぎぼうず
(千葉県南房総市海老敷 農家 : 根岸典好さん)
※ご予約販売のみ(毎週水曜日の夜〆切)
◾︎ コシヒカリ (新米)
玄米 2キロ1600円
白米 2キロ1700円
◾︎ ササニシキ (新米)
玄米 2キロ1600円
白米 2キロ1700円
各種3キロ、5キロ、10キロも出来ます。
ぶづき米はありません。
25年間農薬・化学肥料を使わずに田んぼの味と日本の風景を守ってこられました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
北産
(北海道厚岸郡浜中町)
◾︎ 浜中こんぶ 600円
ダシ OK、他そのまま食べられます。
葉肉が薄いためダシだけでなく、その後食べられます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
海の精
(東京都大島町、伊豆大島)
▪︎ 自然海塩 (あらしお) 464円
煮物、スープ、お漬物、枝豆など「溶かす」料理に。
逆に、炒め物、チャーハン、ステーキの下味、サラダなど「パラパラ」したい時には向きません→海の精「やきしお」