コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

月田商店

  • Top
  • 月田商店について
  • あつかう野菜
  • 作り手の方たち
  • 野菜のあれこれ
  • シンプルレシピ
  • お問い合わせ

店主のつぶやき

  1. HOME
  2. 店主のつぶやき
2021年10月11日 8時16分 / 最終更新日時 : 2021年10月11日 8時16分 mizu1 店主のつぶやき

月田商店について

「むかしの野菜は美味しかった」 むかしと今と、何がちがうのでしょうか? 月田商店は、 ◾︎ 旬  「美味」しくて栄養がある ◾︎ 土  「肥沃」でミネラルが豊富 ◾︎ タネ 「風土」に馴染ん […]

2021年9月6日 22時43分 / 最終更新日時 : 2021年9月6日 22時52分 mizu1 店主のつぶやき

ひとつの原点、学生時代に影響を受けた本

◾︎「エントロピーの法則」ジェレミー・リフキン著/竹内 均[訳]  環境問題について考えるきっかけとなった本です。「地球は遅かれ早かれ壊れてゆく」というエネルギーの視点を前提に、その「壊す速度」を少しでも緩やか […]

2021年8月10日 1時18分 / 最終更新日時 : 2021年8月10日 9時12分 mizu1 店主のつぶやき

月田商店のこと

はじめまして、店主の月田 瑞志(つきだ みずし)と申します。 練馬区光が丘で移動販売の八百屋を初めて10ヶ月が経ちました。始めの1週間は「せっかく独立したのだから、最初の1週間くらいは自分の好きにやってみよう」というノリ […]

2021年5月2日 20時00分 / 最終更新日時 : 2021年5月3日 6時29分 mizu1 店主のつぶやき

月田商店ってなんだろう?

「野菜の個性を知りたい」 10年前、ボクの原点です。 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ ◾︎産地のちがい 佐賀県と長崎県のアスパラガスは何かちがうのかな?はじめはそういうことにワクワクしていました。 ◾︎育て方のちが […]

2021年4月5日 10時43分 / 最終更新日時 : 2021年4月5日 22時06分 mizu1 店主のつぶやき

これからのこと、考え中。

月田商店は固定種などタネにこだわった野菜を中心に考え、何割かF1種の野菜も混ぜながら、農薬不使用の旬のラインナップにこだわっています。 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 【固定種 】 昔ながらの個性派 メリット : […]

2021年3月3日 23時57分 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 0時02分 mizu1 店主のつぶやき

「中身」に等価値をつけたい

 月田商店は2020年9月25日に東京都練馬区光が丘でオープンしました。5ヶ月が経った今、あらためて方針のひとつをここに書いてみます。 「野菜の中身に等価値をつけたい」  10年前に八百屋の世界に入り、野菜は大きく2種類 […]

2021年2月17日 23時16分 / 最終更新日時 : 2021年2月18日 11時06分 mizu1 店主のつぶやき

海とミネラルを考えてみる

実は、海も、僕らのカラダも、約100種類のミネラル(以下、100のミネラル)が同じようなバランスでつくられています。海水を3倍に薄めると僕らの「血」とある程度同じになり、点滴のかわりとして使われた話もあります。お母さんの […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
  • top
  • 月田商店について
  • あつかう野菜
  • 作り手の方たち
  • 野菜のあれこれ
  • リンク
  • 店主のつぶやき
  • シンプルレシピ
  • お問い合わせ

Copyright © 月田商店 All Rights Reserved.

MENU
  • Top
  • 月田商店について
  • あつかう野菜
  • 作り手の方たち
  • 野菜のあれこれ
  • シンプルレシピ
  • お問い合わせ