コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

月田商店

  • Top
  • 月田商店について
  • あつかう野菜
  • 作り手の方たち
  • 野菜のあれこれ
  • シンプルレシピ
  • お問い合わせ

店主のつぶやき

  1. HOME
  2. 店主のつぶやき
2021年2月17日 23時16分 / 最終更新日時 : 2021年2月18日 11時06分 mizu1 店主のつぶやき

海とミネラルを考えてみる

実は、海も、僕らのカラダも、約100種類のミネラル(以下、100のミネラル)が同じようなバランスでつくられています。海水を3倍に薄めると僕らの「血」とある程度同じになり、点滴のかわりとして使われた話もあります。お母さんの […]

2021年2月14日 9時40分 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 11時51分 mizu1 店主のつぶやき

ミネラルについてシンプルに考えてみる

酸素、炭素、水素、窒素は4大元素と呼ばれ、地球の万物の大半を占めていると言われています。わたしたちのカラダも、96%はこの4つの元素で成り立っているそうです。 元素は世界を分解した「ピース」です。 約100種類の元素が組 […]

2021年1月22日 6時44分 / 最終更新日時 : 2021年1月25日 16時56分 mizu1 店主のつぶやき

対面販売にこだわるワケは?

【伝統のタネ】月田商店がお付き合いしている農家さんたちは、まず先に味と健康を考えています。日本の規格文化にあてはまらない伝統の「タネ」は、カタチは不揃いですが味がとても個性的です。 【本当の旬】また、都会育ちの僕たちは畑 […]

2020年11月5日 23時03分 / 最終更新日時 : 2020年11月5日 23時07分 mizu1 店主のつぶやき

こぼれ種

甲斐信枝さんが描く 「雑草のくらし:あき地の五年間」を見るとよく解る。 種は、芽生える環境を選んでいる。 こぼれた種が点々と芽生えている。 それは、環境が最適だったのだ。

2020年11月4日 22時11分 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 22時11分 mizu1 店主のつぶやき

1ヶ月経ってみて

月田商店を開業して1ヶ月経ちました。 「美味しい野菜を仕入れられるのだろうか?」 開業前に不安に感じていた多くのことは杞憂でした。 1ヶ月で次々に出会えた農家さんたち。 それが全てでした。 あとは真っ直ぐ、歩んで行くだけ […]

2020年10月1日 15時33分 / 最終更新日時 : 2020年10月4日 13時46分 mizu1 店主のつぶやき

埼玉県にネットワークを。

月田商店は「とびっきり」の野菜を「最高の鮮度」で練馬区光が丘にお届けしたいと思っています。全国から郵送もできる時代ですが、早朝に畑に受け取りに行くことが出来るのではないか?それを可能にするのが埼玉県の存在だと思いました。 […]

2020年9月26日 15時28分 / 最終更新日時 : 2020年9月28日 6時36分 mizu1 店主のつぶやき

最高の出会い、野村美也子さん

伏見さんと別れた後、改造が完了した月田商店号を無事に受け取り、月田商店としての最初の農園さん、野村農園さんに向かいました。 野村農園さんは岐阜県高山市国府町で25年前から自然にやさしい土づくりをしてこられた農園さんです。 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
  • top
  • 月田商店について
  • あつかう野菜
  • 作り手の方たち
  • 野菜のあれこれ
  • リンク
  • 店主のつぶやき
  • シンプルレシピ
  • お問い合わせ

Copyright © 月田商店 All Rights Reserved.

MENU
  • Top
  • 月田商店について
  • あつかう野菜
  • 作り手の方たち
  • 野菜のあれこれ
  • シンプルレシピ
  • お問い合わせ