2023年10月3日 10時15分 / 最終更新日時 : 2023年10月3日 10時16分 mizu1 最新情報 食のそもそも話 26 ✳︎ 「海のレンズ」八百屋のボクが海を語る理由 ※ タネ編( 0〜25 )は野菜のあれこれにアーカイブしてあります(未熟部分は随時修正していきます)。 来週から3ヶ月〜4ヶ月ほどかけて ” 海と身体編 ” を書いていきますが、八百屋と海??とい […]
2023年9月28日 8時53分 / 最終更新日時 : 2023年10月5日 0時26分 mizu1 最新情報 有機農園ねぎぼうずさんのお米の新価格について 10月から有機農園ねぎぼうずさんのお米の価格が変わります。 燃料・資材の高騰で、このままでは無農薬・無化学肥料栽培の継続が難しくなったとのこと。 来年以降も再生産可能な価格を模索して調整させてください。 またこの機にササ […]
2023年9月28日 0時40分 / 最終更新日時 : 2023年9月28日 0時41分 mizu1 シンプルレシピ 【飛騨小町(えだまめ)の茹で方】野村農園さん直伝 飛騨小町・・・岐阜県高山市金桶で野村農園さんが30年近く自家採種を繰り返して来た枝豆。同時期から農薬・化学肥料不使用。出回り時期は9月下旬〜10月中旬。 ①お水を沸騰させる(塩は入れない)②飛騨小町を投入。③4分〜5分( […]
2023年9月17日 0時57分 / 最終更新日時 : 2023年9月19日 1時18分 mizu1 最新情報 食のそもそも話 番外編① 月田商店は野菜の「無調整化」に挑戦しています 月田商店のやることはすべて、食の世界を変えるという信念で行っています。違う考え方に価値があると信じています。 そのひとつとして野菜の「無調整化」に挑戦しています。 ” 調整 ” というのは農業用語 […]
2023年9月2日 8時58分 / 最終更新日時 : 2023年9月2日 8時59分 mizu1 最新情報 9月2日(土)光が丘 : 蜻蛉さんにて販売 今日のメニューはこちら🌱 月田商店は「昔ながらの野菜」を求めています。美味しくて食卓で会話が広がることがあれば、あるいは会話につながらなくとも、暮らしの助けになれれば嬉しいです。 ✳︎ 今日も居酒屋 蜻蛉(とんぼ)さんの駐車場をお借りし […]
2023年8月26日 8時30分 / 最終更新日時 : 2023年8月26日 8時31分 mizu1 最新情報 食のそもそも話 23 ✳︎ 固定種について月田が思うこと 固定種ってそもそも何だろう?は食のそもそも話8〜14をご参照ください。 簡単に説明すると、代々つながってきたタネのことです(逆にF1種は毎年購入します)。 ✳︎ さて、固定種をどう思いますか? ときかれたら、僕は何と答え […]
2023年8月14日 9時52分 / 最終更新日時 : 2023年9月11日 1時20分 mizu1 最新情報 食のそもそも話 22 ✳︎ F1種について月田が思うこと 月田商店は固定種や在来種の野菜を中心に販売しています(8割〜9割)。 F1種の野菜は1割〜2割ほどです。 固定種や在来種を「昔ながらのタネ」と言い、F1種を「今風のタネ」と言っていたりします。 ✳︎ こんな風に話している […]