2月26日(金)練馬区中心に配達
今日は練馬区を中心に杉並区も配達させて頂きます。毎週金曜日は練馬区中心の日です♪杉並区も近いので行けます。中野区も行けると思います。
配達時間 : 14時〜21時
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
埼玉県春日部市 ととちゅら ふぁーむさん
埼玉県三芳町 明石農園さん
を訪ねて来ます。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
ととちゅら ふぁーむさんより
◾︎日本ほうれん草 1束250円
◾︎菜花 お値段未定
◾︎水菜 1束250円
◾︎青首だいこん 1本180円〜250円
◾︎聖護院大根 1本180円〜250円
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
明石農園さんより
◾︎後関晩生こまつな 1袋250円
◾︎黒田五寸にんじん 1袋170円(300グラム)
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
埼玉県日高市 こころファームさんより
◾︎三浦大根 1本300円
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
埼玉県飯能市 坂本幸道さんより
◾︎スティックブロッコリー 1袋250円
◾︎カリフラワー(緑) 大きめ1個500円
◾︎ほうれん草(根付き) 1株250円前後
◾︎仙台芭蕉菜 1株250円〜
◾︎わさび菜 小袋100円
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
山梨県都留市 ベジガーデン祐喜さんより
◾︎みずかけ菜 1株200円
◾︎黒田五寸にんじん 1袋250円
◾︎里いも(品種 : 白芽) 1袋250円(小粒)
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
埼玉県飯能市 のっぽファームさんより
◾︎赤カブの彩りセット袋
1袋 200円 ちびっこサイズの小玉です。
◾︎きくいも(醤油漬け、キンピラ)
1袋 150円前後
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
ほか、玉葱、じゃがいも、レンコンなど。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
加工品など
◾︎平飼いタマゴ 1個60円 生卵かけご飯で臭みがありません。バラ売りなのでタマゴパックをお持ちの方はご持参くださると助かります。山梨県笛吹市一宮 どんぐり牧場さんより。エサに遺伝子組み換え不使用。
◾︎茜のお餅(切り餅) 350グラム詰 480円 正規品を出荷したあとの切れ端を集めて頂きました。とても美味しいシリーズです。詳細は別に記します。岐阜県高山市国府町 野村農園さんより。除草剤1回使用🙏 殺虫剤、殺菌剤は不使用、化学肥料も不使用です。
◾︎昆布(北海道浜中町) 100グラム詰め500円
浜中、利尻、釧路の昆布はダシに向くそうです。特に浜中町は町全体で干場に除草剤を使っていません。昆布そのものが美味しく葉肉も薄いので、ダシ&具材になります。生のまま「おしゃぶり昆布」でお子様のおやつにもにも🌱
◾︎切干だいこん 50グラム詰280円
昔の本来の三浦大根(固定種)。皮をむいて中だけを細切りにして干しました。昔から続く伝統の大根です。味が濃く美味しいと思います。埼玉県日高市こころファームさんより、化学肥料・農薬不使用、無肥料栽培。
◾︎小麦粉(埼玉県三芳町) 350グラム600円
※昔ながらの栽培法(自家採種)で育てた小麦を、昔ながら機械でゆっくり8時間かかけて挽いています。グルテンを中心に取り出した現在のモチモチではなく、この小麦粉はグルテン以外も一緒になるように小麦全体を粉にしています。中力粉です。(品種 : 農林61号)
◾︎うどん(太) 200グラム500円 上の小麦粉で作った贅沢うどん。茹で汁につけて食べると味が良くわかります。モチモチではなく、しっかりとした食べ応え食感です。お酒のお供にもオススメ。
◾︎大豆「青山在来」 100グラム150円 甘さと旨味が素晴らしい。玄米や昆布と一緒に一晩浸水させて、朝から美味しいミネラルを。埼玉県日高市の横山秀男さんが化学肥料や農薬を使わずに育てました。横山さんは畑の微生物をとても大切に考えているため、土壌ミネラルに期待が持てます。健康で美味しい逸品だと思います。
◾︎干し芋「紅はるか」180グラム600円 山梨県都留市 ベジガーデン祐喜さんより。貴重な農薬不使用。
◾︎きな粉「在来種 神子大豆」150グラム350円 群馬県富岡市 グルッペファームさんより。栽培期間中農薬・化学肥料不使用