10月22日(土)蜻蛉さんの駐車場にて販売 毎週土曜日の夕方

今日も居酒屋 蜻蛉(とんぼ)さんの駐車場にて販売させて頂きます。

毎週土曜日はこちらに居ます。

時 間 : 15時〜18時

場 所 : 練馬区田柄5-14-12

※車でのお越しもOKです。

 とても広い路地裏です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーー

今日のこばなし(メニューは下にスライド🌱)

✳︎

微生物の存在をはじめて知った人は、顕微鏡の発明者レーウェンフックでした。

✳︎

水の中をさまざまに泳ぐ生き物たちに驚き、

「彼らはどこから来たのだろう?」

「天から降って来たのだろうか?」

✳︎

そうして雨水をコップにためて覗いてみましたが、微生物たちは居ませんでした。

しかし数日後に同じコップを覗くと、今度はたくさんの微生物たちがさまざまに泳いでいました。

✳︎

「微生物たちはボクたちのまわりに居て、水が大好き、自由に泳げるし繁殖もできる※ 」

✳︎

※ たとえばハチミツの中にも微生物たちは居ますが粘って動けません(繁殖できません)。

なのでハチミツは何百年も腐らずに食べられると言います。

✳︎

洗濯物を干すときも、湿気の多い夏の部屋干しは微生物がよってきて ” 臭いの原因 ” になりますが、乾燥した冬の部屋干しは臭くなりません。冬は微生物が少ないのでしょう。

✳︎

人に悪さをする微生物もいれば、豆をたべて醤油や味噌にしてくれたり、ブドウを食べてワインにしてくれたり、お米を食べて日本酒やお酢にしてくれたり。

畑でも同じです。葉っぱの裏にも、実のまわりにも、根っこにも、土にも、彼らが居なければ元気な野菜は育ちません。

✳︎

 ” 自然の隠れた半分 ” 

月の土を持って来ても、植物は育たないのです。

✳︎

では、今日も蜻蛉さんでお待ちしています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のメニュー🌱

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

横山秀男さん

(埼玉県日高市女影、高麗)

▪︎ 枝豆(青山在来)

▪︎ こまつな 炒め物、おひたし、刻んでサラダ

▪︎ みずな  サラダ、おひたし、炒め物

▪︎ パクチー サラダ、アジアンカレーに乗せるetc.

▪︎ 大根の間引き菜(大根自体は小さいはず)

 炒め物、お味噌汁、おひたし

▪︎ ジャンボニンニク 丸ごと食べる

▪︎ 生大豆(伝統種 : 青山在来)100㌘150円

 一晩水にひたして、1時間茹でる(たぶんもっと少なくてOK 、お好みの柔らかさ)。タッパーに入れて冷蔵庫に。サラダ、炒め物、お味噌汁、いろいろな料理に付け足して幸せに。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こころファーム

(埼玉県日高市田木、農家 : 横田浩行さん)

今週はお休みです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

のっぽファーム

(埼玉県飯能市川﨑 農家 : 北村さんご夫妻)

▪︎ ピーマン あるだけ

▪︎ きゅうり あるだけ

▪︎ モロッコインゲン あるだけ

▪︎ 鶴首かぼちゃ(ネットリ系)

 蒸して離乳食、ほか、スープ、プリンなどさっぱり。

 世間のカボチャは西洋系(クリ系→横山秀男さんのカボチャ、島村農園さんのカボチャも西洋系)。この鶴首(つるくび)は日本カボチャなのでネットリ系、しっとり柔らかいイメージ。

▪︎ 金町こかぶ

▪︎ 大野かぶ(葉っぱ中心)葉っぱがオススメ

 苦味がないので刻めばサラダでOK。

 醤油とかつお節で和えてご飯に乗せたり、炒めてもOK。

▪︎ ビタミン菜

 食べやすい美味しい葉っぱby北村真澄さん。小松菜に近く、クセが無く、茎は白菜のようなシャキ感。お鍋、おひたし、炒め物、漬物。故郷の北海道滝川市で子供の頃にたくさん食べていた真澄さんの「思い出の味」。

▪︎ きゅうり(固定種) お漬物、炒め物系

✳︎

◾︎ 五穀ごはんの素(5種、自家採種) 600円

 白米1合に対して大さじ1杯イメージ。

 乾燥した雑穀を砕いてありますので水が浸透しやすく、白米と同じ時間で炊けます。

◾︎ 紫裸もち麦(自家採種) 600円

◾︎ 赤米(古代米、自家採種) 600円

 古代赤米「神丹穂 (かんにほ)」。ご飯に少し混ぜて炊くだけで、ほのかにピンクに色づきます♪また風味も良く、もち米系なので、プチっとした噛み応えと、モチっとした食感をお楽しみいただけます!お赤飯よりも手軽に晴れの日の食卓を彩られてみてはいかがでしょう。ちょっとした手土産にも喜んでいただけると思います!リピーターの多いお米です(^_-)-☆籾の中身はレンガ色をしています。 (のっぽファームさんのホームページから抜粋)

▪︎ 粟 (あわ)800円

 畑のチーズとも呼ばれる雑穀です。鉄分が多く含まれています。乳の出を良くするとも言われており、産後の回復期にもお勧めの雑穀です。大きめのボウルに入れ水でかき混ぜながら浮くゴミを流すことを数回繰り返し、金属製の粉ふるいなど目の細かいザル(または布巾を敷いたザル)で水切りしてからお使いください。炊いたもちあわに軽く塩味をつけ刻んだレーズンやクルミ、干し柿などを加えて丸めればかわいい和菓子が出来上がります。きな粉をかけて召し上がれ♪もちきびと同様にもお使いいただけます (のっぽファームさんのホームページから抜粋)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

オルト・グラッツィア

(埼玉県飯能市小久保、農家 : 坂本さんご夫妻)

▪︎ サツマイモ(紅あずま)ホクホク系

▪︎ 金町小かぶ サラダ、炒め物

▪︎ 今市かぶ        漬け物、スープ系

▪︎ カラシ菜        サラダ、漬け物

▪︎ わさび菜       サラダ、おひたし

▪︎ のらぼう菜 炒め物

▪︎ ルッコラ  サラダ、おひたし

▪︎ 山東菜   炒め物、漬け物、スープ

▪︎ おかわかめ 炒め物

 ゴーヤが葉っぱに化けた様な ” 苦味を楽しむ野菜 ” これだけだと個性が強すぎるので、豚肉や他の野菜と炒めたり、または、さっと茹でて(30秒イメージ)かつお節と醤油でもOK。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

野村農園

(岐阜県高山市国府町 農家 : 野村正さん、美也子さん)

▪︎ サラダ野菜セット

 おかのり、ルッコラ、わさびな、赤水菜の予定です。

▪︎ マコモダケ 緑の皮をむいたら生でも食べられる。バター炒めなどオススメ。お味噌汁で美味しい声も。

  伝統的な植物 ” 真菰(まこも) ” は実は昔から日本の神事ではかかせない植物です。稲作より前から日本の水辺にあり、出雲大社では真菰の葉の上を神様が歩く ” 凉殿祭(すずみどのま

つり) ” が行われています。

 マコモダケは ” 真菰茸 ” 。真菰の下のほうの茎に黒穂菌(くろぼきん)が暮らし始めるとプクッと太くなります。この部分がマコモダケ、食べられる野菜です。

▪︎ ハーブティーセット

 高山市はここに来て一気に3度まで寒くなったとのこと。そろそろハーブの時季が終わりそうです。

▪︎ 冬瓜 カット販売OKです

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

島村農園

(千葉県成田市三里塚 ずーっと無農薬3代目)

▪︎ こまつな

▪︎ カボチャ(品種 : かちわり)ホクホク系

▪︎ 紅はるか(サツマイモ)しっとり系

▪︎ さといも(自家採種 : 善光寺)

▪︎ 長ネギ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ベジガーデン祐喜

(山梨県都留市つる 農家 : 天野雅光さん)

▪︎ 黒田五寸人参(葉つき)

▪︎ つるむらさき(固定種)そろそろ時季がおわり頃

▪︎ 万願寺とうがらし(固定種)

▪︎ さきがけピーマン(固定種)

▪︎ 伊勢ピーマンの赤(固定種)

 甘さがありとても美味しいと思います。が、種が固くなって来るので、種を取るか食べるかはお好みで。

▪︎ エンサイ(固定種 : 空芯菜と同じです)

▪︎ 沖縄島オクラ(固定種)少量入荷

▪︎ はやとうり(固定種)

 皮をピーラーでむいて、大きなタネをとって、カットしてから水にさらしてアク抜きを。

▪︎ 長ネギ( F 1 種 : ホワイトスター)

▪︎ ルッコラ(自家採種)

▪︎ にんにく(品種 : 山東にんにく)

▪︎ 青とうがらし(固定種 : げきから)

▪︎ 赤とうがらし(固定種 : げきから)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

小塙 勝さん

(茨城県小美玉市)

▪︎ れんこん(品種 : かなすみ8号)

 サクサクとモッチリの間の様な蓮根です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

どんぐり牧場さん

(山梨県笛吹市一宮)

◾︎ ときめき卵 1個60円

 平飼い、遺伝子組み換え不使用

 やさしい味わいです。

 生食でも臭みがありません。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

有機農園 ねぎぼうず

(千葉県南房総市海老敷 農家 : 根岸典好さん)

※ご予約販売のみ(毎週水曜日の夜〆切)

◾︎ コシヒカリ (新米)

 玄米 2キロ1600円

 白米 2キロ1700円

◾︎ ササニシキ (新米)

 玄米 2キロ1600円

 白米 2キロ1700円

 各種3キロ、5キロ、10キロも出来ます。

 ぶづき米はありません。

25年間農薬・化学肥料を使わずに田んぼの味と日本の風景を守ってこられました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

北産

(北海道厚岸郡浜中町)

◾︎ 浜中こんぶ 600円

 ダシ OK、他そのまま食べられます。

 葉肉が薄いためダシだけでなく、その後食べられます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

海の精

 (東京都大島町、伊豆大島)

▪︎ 自然海塩 (あらしお) 464円

 煮物、スープ、お漬物、枝豆など「溶かす」料理に。

  逆に、炒め物、チャーハン、ステーキの下味、サラダなど「パラパラ」したい時には向きません→海の精「やきしお」